• 今のヘアカラーに眼鏡を乗せると、なんか典型的な「疲れた会社員」みたいになるのが嫌で、急に黒髪欲望が高まってる。

    明るくてギャルみたいな、陽を感じるカラーだからなのかな。眼鏡という、物事をしっかり見るために使われる真面目な道具と合わせると、とても不自然なギャップが出てしまいまして。

    それが現実に屈服してる女感を出していや。

    いやでも眼鏡っていわゆるファッションアイテムとして使われることも多いよね。真面目100%のアイテムでもないんだよね。

    なんでなんだろうね...

    中身の真面目で地味な根本がにじみ出てるってことですかね。

     

    私はとにかく不安がりなタイプで、何をやっていても、すぐ振り返ってこれが100%正解なのか考えちゃうし、他人から見て変に思われたりしないかなって、ずっと気にしてしまう。

    でも世の中って100%なんてないんだよ。

    他人に嘲笑われることだって何回もあるんだよ。それで人は強くなるんだよ。

    でも、こう、自信をもって思えないから、

    ずっと100%とか完璧に笑われない状態とか気にしちゃって、

    いつまでも曖昧でどうとも捉えられる状態を求めてしまう。

    アクセサリーは派手すぎちゃだめとか、

    目立ちすぎる髪色はだめとか。

     

     

    好きな顔について考える。

    ある種の職業病でもあって、どうしてもやめられない(自分の評価したがりなところを職業病って言葉で美化したいだけかもだけど)

    下顔面が美しい男が好き。

    ある程度適切な立体感とサイズ感を持っててほしくて、

    中顔面の長さと比較した際短すぎない下顔面が良い。

    短すぎると下の方に重みが行っちゃってシャープなイメージにならないんだよね。

     

    ここまで書いてそれって私の顔と真逆じゃね?って考えに至り、ちょっと寂しくなってます。

    愛とは…