• 今日はボイトレの日でした。

    体験レッスンだったから、小中のころの音楽授業でやってたピアノに合わせてキーを上げていく練習みたいなのを軽くやったあと、なんか歌ってって言われて群青日和を歌った。ダメすぎてもう誰かに笑われちゃった方が気が楽になりそうとか思いながらいやいや声を出してた笑 なんか恥ずかしい時ってもういっそ他人目線になって一緒に笑っちゃいたくなるよね…

     

    でもなんと、私は音痴ではないとのこと。

    (もうちゃんと覚えてないが)歌う時って、腹に力を入れる、鼻腔を共鳴させる、あとなんか首をこう、いい感じに使う…ことが大事らしく。

    腹と首をちゃんと使えてないだけで、音程と鼻腔共鳴は問題ないらしい。

    は…

    人生の楽しみをまた誰かに押し付けられた先入観で潰すところでしたな

     

    なんか鼻腔は共鳴できてるって話もすごく納得行ったし、先生がおすすめしてくださった羊文学にまじで相性を感じたしR&B似合いそうって話もとてもうれちかったので

    もう先生信者になって速攻登録してきちゃった。

    レッスン受けてからカラオケ行って4時間歌ってきたけど鼻腔共鳴ってなんかめっちゃわかる気がする…

    いろんな曲歌ってみてたらなぜかディズニーがとても歌いやすくて。(特に「生まれて初めて」)

    今まで高音っていうのは声に力を入れて大きい地声で歌う、のイメージがあったけど

    地声でも裏声でもない、結構声量大きい鼻声(?)的なものが自分の中に存在するってことに気づけた。

    あと多分鼻声になりやすいから元のボーカルが空気多めな曲の方が自然に鼻声抜けて良い感じかも。

    これは日本語の発声方法が若干間違ってる気もする。

    私って日本語話す時ほんと腹に力入れないから。

     

    最後はWalking with youを10回くらい歌ってなんかカラオケのランキングみたいなのの1位を取って終わりました。

    R&B全然わからなくて歌えてないな...

    生まれて初めて>More than words>今日だけI LOVE YOUとかの順で歌いやすかったかも。

    まあ全部へたんこなのが前提なんだけど。

    帰り道にどちゃくそ高いしゃぶ屋でなぜかイキって食べ放題を頼んでお金の無駄遣いをした。

    普通に2千円の食べ切りコースで良かったやろ絶対...